取締役 CTO

エコナビスタ株式会社

安田 輝訓

取締役 CTO


宮城県生まれ
2002年 大阪外国語大学(現 大阪大学)外国語学部 卒業
2002年 株式会社総医研ホールディングス 入社
2003年 株式会社総医研ホールディングスがIPO
2006年 株式会社エビデンスラボ 副社長就任
2009年 エコナビスタ株式会社 入社

2003年に東証マザーズに上場した「総医研ホールディングス」の創業メンバーでもある。現在、エコナビスタでは取締役CTOを務め、今までの臨床試験のデータマネジメントの経験を元に、データ解析やデータ利活用モデル構築・システム開発など、ヘルスケアに関連する広範囲の技術開発を担当している。

論文:レモンクエン酸の疲労感軽減効果‐疲労感を自覚する625名を解析対象としたプラセボ対照WEB調査‐薬理と治療 35(7): 821-828, 2007.

人生は“ヒマつぶし”の連続

基本的には、乱暴な言い方をすると、人生、「いかに楽しくヒマをつぶすか?」ということだと思っています。仕事でも、趣味でも、遊びでもなんでもいいと思うんですが、生きていくうえで、仕事をする時間も長いと思うので、趣味だけが楽しくて、仕事が楽しくないのはもったいない。そこも大事だと思う。
誰しも必ずあるであろう、シゴトのストレスをいかに楽しめるか。ストレスすら楽しみになるんじゃなかなと思っています。自分で自分をどう楽しい方向へ持っていけるか、工夫していますね。

「できない」を言う前に、「できること」を考える。

依頼を受けてもできないことって、あるじゃないですか。でも、それを一回受け止める。すぐ「ノー」とは言わない。バランスが悪い会社だと、開発が力をもってしまって、「そんなことできない。技術を知らない人が…」というスタンスのところもある。それではいけないと思います。
クライアントがある手段を持ってきたときに、たとえ難しいことだったとしても、根っこにある目的を聞き出して、その目的がわかれば、目的を達成するためにこういう手段もありますよという別の提案もできる。
実は、そういう打ち合い、そこから新しいことが生まれることって多いですよね。 

自ら退路を断つ

ライフリズムナビのサービスをオンプレから、クラウドに変更するとき相当悩みました。
それまでのビジネスモデルがフローモデルから、ストックモデル、サブスクモデルに変わっていくわけですから、「サービスの継続性を担保」しなくちゃならない。
できたてのライフリズムナビが、どこまで受け入れられるか。本当にユーザーに価値のあるものとして行けるか?悩みましたね…。
エンジニアとしても、経営者としても「もう絶対にこのビジネスを止めることはできないぞ。」と何度も自問自答して、そして、メンバーにも協力を得られることができ、腹をくくりました。エコナビスタが「変わった瞬間」だったと思います。

インタビュー一覧に戻る

あなたからのエントリーをお待ちしております!

エントリー
TOP