カスタマーサクセス部 カスタマーサクセス

2023年3月入社

黒澤 穂乃香

カスタマーサクセス部 カスタマーサクセス


安定して働きながら、人の役に立てる仕事がしたい。
介護とIT、両方の分野に関わることができる点に魅力を感じました。
前職で培ったコミュニケーション力を活かし、「サポートしてもらって助かった」と思ってもらえるよう、現場に寄り添った支援を心がけています。

前職の経歴や経験

前職では人材派遣会社の営業として、派遣社員のフォローや、新たに採用した方を企業へご紹介する業務を担当。多様な業界で働く方々と関わりながら、人と企業をつなぐ役割を担ってきました。

CS(カスタマーサクセス職)として働くきっかけ

「安定して長く働きながら、人の役に立てる仕事がしたい」という想いに加え、介護という社会的に意義のある分野と、成長を続けるIT分野の両方に関わることができる点に魅力を感じました。介護現場の課題解決に直結するサービスを、お客様と一緒に活用方法を考えながら広げていけることにやりがいを感じています。前職で培ったコミュニケーション力を活かし、現場とテクノロジーをつなぐ架け橋になりたいと考えています。

現在の仕事内容

現在は、導入支援・研修・運用フォロー・問い合わせ対応などを主に行っています。
サポート対応や研修業務が落ち着いている時間には、業務の効率化や新しいツールの活用方法を自分で考えて試すことがあります。日々の業務の中で工夫できる裁量があるため、仕事をただこなすだけでなく、自分なりに改善策を見つけて実践できる点が大きなやりがいです。こうした取り組みを通じて、少しずつ知識やスキルが身についていくのを実感できるのも嬉しいポイントです。

入社後に感じた会社やチームの魅力

前職では個人で動くことが基本で、相談したくても先輩が忙しくつかまらず、一人で判断しなければならない場面が多い職場でした。その点、エコナビスタは相談しやすい環境が整っており、チームで協力して取り組む文化が根付いていると感じます。わからないことや悩みごとがあっても周囲に相談でき、意見を出し合いながら業務を進められるのが大きな特徴です。また、前向きでポジティブな方が多いため、業務改善や導入研修の内容などを提案すると快く受け入れてもらえることが日常的で、自分の意見を活かせる場面が多い点も魅力です。

今後の目標

介護現場出身ではないため、ユーザーの状況を完全には理解できないこともありますが、今後は介護現場についての知識をさらに深め、より的確にサポートできるようになりたいと考えています。

一緒に働きたい人物像

私たちが求めるのは、変化の早い環境や日々アップデートされるサービスに柔軟に対応できる方です。
介護やITに興味を持ち、積極的に学びながら成長していける方を歓迎します。
また、デスクワークだけでなく現場での設置作業や機器対応など、実務にも臨機応変に取り組める方にぜひ仲間になっていただきたいと考えています。

一緒にチャレンジしていける仲間と出会えるのを楽しみにしています!

インタビュー一覧に戻る

あなたからのエントリーをお待ちしております!

エントリー
TOP